ページ

2014年10月19日日曜日

お知らせ


お知らせ

メンバー 藤安淳の写真集「DZ dizygotic twins」が "in)(between. ShaShin Book Award 2014"141冊の中から優秀賞に選ばれました。


パリにあるin)(between.が主催する写真集の賞で、111316日に開催される『PHOTO OFF』に作品が出展されます。
Paris Photoと同時期に開催されますので、パリにお越しの方は是非お立ち寄りください。

141冊の写真集の中から優秀賞に選ばれ、また世界中のコレクターや写真関係者がパリに集結するこの時期に、藤安の作品をパリで皆様に見て頂けること大変光栄に思います。



今後とも、藤安淳とWaPoCの活動に注目して頂ければ幸いです。



 "in)(between. ShaShin Book Award 2014"の詳細や、各審査員による選考評価などは以下よりご確認ください。
in)(between. ShaShin Book Award 2014

こちらからDZ dyzigotic twinsの写真集をご覧頂けます。
www.josefchladek.com/book/jun_fujiyasu


藤安淳   Fujiyasu Jun

DZ dyzigotic twins

もうひとりの自分を撮る。

双子の兄弟が、カメラを媒介にしてお互いを見つめた記録。 

第1回塩竈フォトフェスティバル写真賞大賞の受賞作。 


編集   菊田樹子 

デザイン 中島英樹(中島デザイン) 

エッセイ 小林美香 

収録図版 モノクロ76点 

判型   247mm x 182 mm、ソフトカバー 

発行   2008年3月、塩竈市 

価格   1,800円(税込)



2014年4月17日木曜日

大坪晶さん作品紹介

WaPoCはメンバーの藤安についての展示案や情報発信はもちろん、写真に限らず作家の方々をこのブログにて紹介致します。

第一弾として、昨年末にチェコでの留学を終え日本に帰国された大坪晶さんの作品をご紹介します。
これまでに、『Chronicle of Rooms』や『Shadow in the Mirror』シリーズで写真作品を発表してきた大坪さんですが、今回取り上げるのはリトグラフやコラージュ、インスタレーションなど「カメラを用いない写真作品」を手がけた作品です。

彼女がチェコ滞在中に制作した作品から6シリーズをピックアップし、初回のブログではリトグラフ作品の3シリーズをご紹介致します。

カメラで撮影した作品ではなくても「写真表現」となりうること、またカメラが捉えた個人的な時間の記録が普遍性を帯びる様を、大坪さんの作品を通じて現代の「写真表現の可能性」を感じて頂けるのではないでしょうか。



まずは、

[リトグラフ作品]
The Hidden  Secrets of Her
Each size 50×26.5cm
Lithograph 2012
(C)OTSUBO Akira



Each size 33.6×28.8cm
Lithograph 2012(C)OTSUBO Akira



The Lost hands of someone
Each size 35.2×28.8cm
Lithograph 2012(C)OTSUBO Akira

リトグラフで制作された『The Hidden  Secrets of Her』と『The Lost hands of someone』のシリーズ。
チェコの蚤の市で購入した古い雑誌から抜き出したポートレートを、同じ版で何度も刷られています。
濃淡があるイメージを同一のモノとして認識できているのは左に元のイメージがある為ではないでしょうか。


A Cemetery: The Name of Human Memories,2012


Lithograph 2012(C)OTSUBO Akira





同様に、A Cemetery: The Name of Human Memories,2012』のリトグラフのシリーズでは、人間の顔をスキャン後リトグラフの石に転写しプリントされています。
転写された顔は原型を留めておらず、イメージに残る情報はどうも顔であるのは確かだが何者なのか、おそらく真ん中の女性は鼻の高さや彫が深い目からは白人の女性では......

"記憶の向こうにあるのは、誰かの顔ではなく、いくつかの情報を組み合わせた人間らしき「何者か」なのである"(作家ステイトメントより)


何度も刷られることによってぼやけたイメージや、転写され原型を留めていない人間の顔からは、我々の曖昧な記憶をも表しています。




WaPoC

ディレクター 玉置慎輔



大坪晶
2001年 京都文教大学 人間学部 臨床心理学科卒業
2010年 天王寺Mio 写真奨励賞 審査員特別賞(森村泰昌選)
2011年 東京芸術大学 修士課程 先端芸術表現科卒業 
2013年 プラハ工芸美術大学(AAAD)修士課程 コンセプチュアルアート学部     写真学科修了(チェコ共和国政府国費留学) 。

主な個展に、2013年 Munikat Gallery  (ミュンヘン、ドイツ)、2013年 Shadow in the House  Běhal Fejér Institute (プラハ、チェコ共和国) 、2011-2012年 Shadow in the Mirror (新宿,大阪ニコンサロン)。
主なグループ展に2013年 Nordart 2013 (レンツブルク、ドイツ)、2013年 Munikat Gallery  (ミュンヘン、ドイツ)。

大坪晶さん展示情報
京都で開幕する国際写真写真フェスティバルKYOTOGRAPHIEのサテライト展示「KG+」として展示されます。

2014年4月18日(金)~4月29日(火、祝日) 午前11:30~午後19:00 最終日は17:00まで
定休日:4月23(水)
会場:UNITÉ
http://www.unite-kyoto.jp/event/



2014年2月1日土曜日

藤安淳展 empathize@ Fundokin Apartment in OITA

藤安淳展 empathize@ Fundokin Apartment in OITA







2013/11/1-11/4

藤安淳展”empathize @ Fundokin Apartment in OITA”を開催致しました。

藤安のシリーズ”empathize”は双子を年齢や性別を問わず、主に彼らの痕跡のある場所で撮影している作品をこのフンドーキンマンションの一室を使用し、場所性が作品に与える影響、さらには作品がもつアイデンティティーや他者との関係性を提示、期間限定で展示風景の動画もwebでも公開致しました。

(ART PROJECT OITA 2013参加企画)

empathize @ Fundokin Apartment in OITA

この度WaPoC初始動の企画展として、メンバーであります藤安淳の個展”empathize @ Fundokin Apartment in OITA”を開催致します。
大分市中央町にあるフンドーキン醤油事務所と18戸の賃貸住宅が入っていたマンション、フンドーキンマンションは1967年に完成しとてもモダンなデザインです。
その価値を大分市中心市街地の活性化に生かそうと10月12日からスタートしたイベント”ART PROJECT OITA 2013「循環」at フンドーキンマンション”が開催中。
こちらのイベントにWaPoCはART PROJECT OITA 2013参加企画として参加致します。
藤安のシリーズ”empathize”は双子を年齢や性別を問わず、主に彼らの痕跡のある場所で撮影している作品をこのフンドーキンマンションの一室を使用し、場所性が作品に与える影響、さらには作品がもつアイデンティティーや他者との関係性を提示致します。
大分まで少し遠いですが是非お越し下さい。
またこの展示会場の写真をインターネット上に期間限定で公開致します。
こちらもあわせてご覧下さい。
WaPoC 玉置慎輔
"empathize @ Fundokin Apartment in OITA"
<会期>
2013年11月1日(金)~11月4日(月・祝)
11:00-18:00
※会期中無休
<会場>
フンドーキンマンション
(大分県大分市中央町3丁目5‐1)
<アクセス>
JR/大分駅「府内中央口」より徒歩10分
フェリー/大阪→別府:別府観光港より別府駅へバスで約15分。JRで大分駅まで約15分
     神戸→大分:大分港よりJRにて大分駅へ約5分
飛行機/大分空港から大分駅まで約1時間
※駐車場はありません。自動車でお越しの際は近隣の駐車場をご利用ください。
フンドーキン醤油社章の大きな看板が目印です。
藤安淳(Fujiyasu Jun)
[経歴]
1981 東京都生まれ
2005  同志社大学経済学部卒業
2007  写真表現大学修了
2008  「第1回塩竈フォトフェスティバル写真賞」大賞受賞
現在、大阪府在住。
[個展]
2007 「DZ dizygotic twins」ギャラリーHOT:大阪
2008 「DZ dizygotic twins」彩都メディア図書館:大阪
2009 「DZ dizygotic twins」ギャラリーPIPPO:東京
2009 「34」The Third Gallery Aya:大阪
2012 「empathize」The Third Gallery Aya:大阪
[グループ展]
2012 「第3回ディベロッピング展」海岸通ギャラリーCASO:大阪
プレスリリース
<展覧会概要>
WaPoCの基本テーマである「あらゆる可能性を模索した表現/展示を提示する」としての企画を、前住人の気配が微かに残るフンドーキンマンション(大分市中央町)での一室を使用して、メンバーの藤安淳による個展を開催致します。
藤安のシリーズ”empathize”は双子を年齢や性別を問わず、主に彼らの痕跡が残る場所で撮影をし続けています。
今回の展示では、作品の”人物”と”場所”との関係性をそれぞれとは全く関係のない場 -部屋で展示することで、場所性が作品に与える影響、さらには作品がもつアイデンティティーや他者との関係性を提示致します。
また、この展示会場の写真をインターネット上に期間限定で公開致します。
大分という地方都市で展示することは、一見不便なようですが、行きたいところをGoogleストリートビューで検索するように(たとえば東京や大阪、ニューヨーク、パリからでも)場所や時間を選ぶことなく、まるでその場にいるような形で作品を鑑賞することも可能です。
インターネットの性質である「公開し不特定多数に発信できる」ということが、作品発表の”場”及び”時”を開放する試みになるでしょう。
ぜひご覧ください
Exhibition Summary
WaPoC is pleased to announce a solo show by Fujiyasu Jun entitled 「empathize」 at the Fundokin Apartment as part of ART PROJECT OITA 2013.
This exhibition by Kansai-based photographer Fujiyasu Jun is the first exhibition planned by WaPoc, and expresses our basic theme: “Exploring for a solution to each and every possibility.” The exhibition will be held in Fondokin Apartment in Central Oita City, a place which has little sign of the people who used to inhabit it.
“Empathize” is Fujiyasu’s newest series of work, and examines twins regardless of their generation, sex, and race, along with the vestiges of the places they have inhabited.
This exhibition will feature photographs that examine the relationship between ‘person’ and ‘place’ in a room completely unrelated to the project. It aims to examine what influence places have on artwork, as well as the artwork’s identity and relationship to the viewer.
Furthermore, you will be able to see this exhibition on your computer screen as if you are in the gallery, wherever you are, whenever you want. While holding this exhibition in Oita may seem inconvenient, you can see Fujiyasu’s works via the Internet in the same way you would check out various cities such as Tokyo, Osaka, Paris, or New York on Google Street View. We think that the vastly open and public nature of the Internet will dissolve the notions of ‘place’ and ‘time’ of the exhibition.
Please enjoy the work.
Exhibition Location
Fondokin Mansion #105
Oita Prefecture, Oita City, Chuo-cho 3-5-1
Exhibition Period
Friday, November 1st, 2013 to Monday, November 4th, 2013 (national holiday)
11:00 - 18:00
(gallery will be open every day of the exhibition)
Access
JR: 10 minutes on foot from JR Oita Station (Funai Central Exit)
Ferry: Osaka → Beppu : From Beppu Sightseeing Port, take the bus to Beppu Station (15 mins). From Beppu Station, JR Oita Station is about 15 minutes by train.
          Kobe → Oita: From Oita Port, JR Oita Station is about 5 minutes.
Air: From Oita Airport, JR Oita Station is about 1 hour by train.
*For patrons arriving by car, there are no parking spaces available at the exhibition site. Please park in the nearby vicinity.